日本の経営者を支える、新たな役割へ
経営者の未来を共に創る、仕組み経営認定コーチEX。弁護士・税理士だからこそできる、「仕組み経営」で日本の中小企業に革命を。
こちらをクリック
社長は、働き続けなければならないのか?
経営の属人化
社長一人に依存した経営体制により、休暇が取れず、健康や家族との時間を犠牲にしている経営者が多数存在します。
成長の停滞
仕組みがないため、売上が頭打ちになり、せっかくの事業アイデアも実現できず、成長機会を逃しています。
承継の難しさ
経営ノウハウが体系化されていないため、事業承継やM&Aがスムーズに進まず、貴重な事業資産が失われています。
弁護士・税理士に求められる新たな役割
1
知識提供の限界
AIの進化により、単なる法律・税務知識の提供だけでは専門家としての価値が問われる時代になっています。
2
経営者の本当のニーズ
経営者は「仕組み化」を求めていますが、誰に相談すればいいかわからず、孤独な決断を強いられています。
3
新たな価値提供
私たちが法律・税務の専門性を活かしながら、経営の仕組み化をサポートする存在になることが求められています。
「仕組み経営」で、日本の経営者の常識を変える!
1
2
3
1
経営者の自由
社長が長期休暇を取得できる
2
持続的成長
成長が止まらない経営の仕組み
3
未来への継承
スムーズな事業承継とM&A
仕組み経営認定コーチEXは、弁護士・税理士の専門知識を活かし、経営者の個性を尊重した「仕組み経営」の構築をサポートします。これにより、日本の中小企業における経営の常識を変革し、新しいスタンダードを創り上げます。
「弁護士・税理士」だからこそできること
1
1
信頼関係の構築
経営者に最も近い存在として深い信頼関係を築き、本音の相談ができる関係性を創ります
2
2
専門性の進化
AI時代でも生き残る、付加価値の高いスキルを身につけ、差別化された専門家になります
3
3
未来の共創
経営者と共に未来を描き、実現に向けて伴走する真のパートナーとなります
私たちが求めるパートナー
共感力
経営者の悩みや課題に真摯に向き合い、寄り添うことができる方。相手の立場に立って考えられる姿勢を大切にします。
成長意欲
既存の専門知識に満足せず、常に学び続け、自己成長を追求できる方。変化を恐れず挑戦する気持ちを持っています。
協働精神
一人ではなく、仲間と共に日本の中小企業の未来を創っていく意識を持った方。経営者と共に歩む覚悟があります。
あなたも、仕組み経営認定
プロフェッショナルコーチの一員に!
1
日本の中小企業を支える
仕組み経営認定コーチEXとして、経営者の未来を共に創り、日本経済の屋台骨である中小企業の持続的発展に貢献します。
2
AI時代の専門家として差別化
自らのスキルを進化させ、単なる知識提供者ではなく、経営の仕組み化をサポートする真の専門家として活躍できます。
3
限定募集!今すぐ参加を!
仕組み経営認定コーチEXは限定募集です。今すぐお申し込みいただき、新たな時代の専門家としての第一歩を踏み出しましょう。
詳細・お申し込みはこちらの
URL
からアクセスしてください。あなたのご参加を心よりお待ちしています。
提携先と専門家による強力なサポート体制
信頼ある提携パートナー
一般社団法人アントレプレナー学会と仕組み経営株式会社との強固な提携関係を構築しています。
実績ある仕組み化メソッドの提供
「士業から事業へ」をモットーとする成長支援
弁護士・税理士に特化した戦略的アプローチ
清水直樹氏の専門知識
経営革新のスペシャリストによる本格的なコンテンツを学べる貴重な機会です。
監修コンテンツをアレンジなしで直接学習
日本アントレプレナー学会代表理事としての知見
ビジネスの仕組み化における先駆的手法
実績と実践力
マイケルE.ガーバー氏の手法を日本に初めて導入した先見性があります。
300人以上のドリーミングルーム卒業生を輩出
20人以上の認定ファシリテーターを育成
東洋・西洋の思想を統合した独自の仕組み経営開発
トラストコーチングによるコミュニケーション支援
中小企業導入段階でのつまずきを解消するため、トラストコーチングと提携しています。
効果的な対話の促進
クライアントとの信頼関係構築に必要なコミュニケーションスキルを習得できます。
信頼関係の構築
専門的なコーチング手法により、経営者との深い関係性を築けます。
スムーズな導入サポート
仕組み経営の導入過程における障壁を効果的に取り除きます。
代表紹介
代表取締役 井上 あゆみ
外資系金融機関にて営業としてキャリアをスタート。
その後、国内金融機関の専属代理店として10年間経営を行い、地域密着型ビジネスの運営や子連れワーキングスペースの管理など、多様な事業を経験してきました。
現在は、株式会社CLOを立ち上げ、「中小企業の持続可能な経営支援」をミッションに、弁護士や税理士と連携したコンサルティングや仕組み化の導入支援を行っています。
社長が長期休暇をとっても、組織が成長し続ける仕組みをつくることが私たちのゴールです。
「働くとは、生きること。家族も、仲間も、自分も大切にできる経営者を増やしたい」
そんな想いを胸に、日々活動しています。
趣味・特技
:模様替え・英語・筋トレ中
家族構成
:2人の娘と夫と4人暮らし。母としての目線も大切にしています。
田島 寛之(たじま ひろゆき)
株式会社CLO 取締役 / 株式会社ファースト 代表取締役
田島寛之は、士業から事業への架け橋を築くことを使命とし、全国400名以上の士業グループを主宰しています。「顧問先ゼロからの独立」という自身の経験を活かし、士業が経営者としての視点を持ち、持続可能なビジネスを構築するための支援を行っています。
「経営者に貢献する士業を増やして日本を元気にする」という信念のもと、税理士向けの法律セミナーや実践的な経営支援を展開し、士業の新たな可能性を切り拓いています。
趣味・特技
:肉料理の探求、早朝のZoomミーティング、LinkedInでのネットワーキング
SNS
:
X(旧Twitter)@tajima38186887
X (formerly Twitter)